Nov
2
【事例を交えてご紹介】AI 人材育成の落とし穴 10 選
AI 人材育成をするにあたりよくある落とし穴 10 選を踏まえ、事例を交えて解決策をご紹介!
Organizing : DataRobot、株式会社キカガク
Registration info |
制限なし Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベントの概要
DataRobot とキカガクがAI 人材育成の落とし穴 10 選をテーマにしてお話するウェビナーになります。
詳細
- 参加費 : 無料
- 日時 : 2022年11月2日(水) 11:00~12:00
- 場所 : オンライン開催(お申込み後に別途 Zoom のリンクを共有いたします。)
- お申し込み方法 : 以下フォームよりお申し込みください。 https://share.hsforms.com/1RHADCS7DSRmb8CDOgFJuQA3zqie
対象者
- DX/AI 関連の研修に携わる人事部 / ICT 推進室の研修の意思決定に関係する管理職の方
- ツールの導入などを検討している ICT 推進室や経営企画部門の方
- DX/AI 人材の育成に悩まれている経営層の方
イベントスケジュール
時間 | タイトル | 概要 |
---|---|---|
11:00~11:10 | イントロダクション | ・キカガク、DataRobot 会社概要紹介 |
11:10~11:15 | AI 人材育成における失敗理由のご紹介 | ・10 選のうち代表的な 3 つの事例をご紹介 |
11:15~11:55 | パネルディスカッション | ・課題の概要 ・解決策のご紹介 ・ディスカッション |
11:55~12:00 | まとめ | 質疑応答・アンケート |
登壇者
DataRobot Japan AI サクセスディレクター
東 臨碩
2010 年ボストン・コンサルティング・グループ東京オフィス入社。その後日系 AI ベンチャー、外資系保険会社を経て、2021 年 DataRobot に入社。8 年にわたるコンサルティング業務では、新規事業の立ち上げ・海外市場導入のテーマを中心に顧客企業を支援。その経験を活かす形で、その後事業会社での新規事業立ち上げを主導。現在は、AI サクセスを実現するためのノウハウの集約・定型化と顧客へのスキルトランスファーに従事。
株式会社キカガク 取締役副社長
西沢 衛
海外ベンチャー企業で新規事業部責任者とした、様々なサービスの立ち上げに従事。2018 年にキカガクに参画し、2019 年に執行役員兼新規事業部責任者に就任。Microsoft やリテール AI 研究会のトレーナーとして、様々な機械学習に関する研修を担当。オンライン学習プラットフォーム「キカガク」の共同開発責任者。2021 年より取締役副社長に就任。
DataRobot について
DataRobotは、AI 活用を民主化するために2012年に設立されました。 DataRobot はAI Cloud のリーダーとして、あらゆるユーザー、あらゆるデータタイプ、あらゆる環境に対応した統合プラットフォームを提供し、あらゆる組織の本番環境への AI 導入を加速します。
株式会社キカガクについて
キカガクは AI を始めとする先端技術を中心に研修を行う教育系事業社です。 これまで 60,000 人以上の受講生と 500 社以上のクライアントに研修提供の実績があります。
『活躍する』というゴールから逆算されたカリキュラムと圧倒的にわかりやすいコンテンツを武器に、『学び』から『活躍』までを支援する教育を提供しております。
また、2020 年に e ラーニングプラットフォーム「キカガク」をリリースし、Udemy の機械学習カテゴリで最も人気な講座の 1 つである「脱ブラックボックスコース」が無料で学習できるなど、より多くの方に AI を学習する機会を提供しております。
個人情報の取り扱いについて
主催 : 株式会社キカガク
申し込み時にご提供いただいた情報は、イベント受付管理や各種ご案内(サービス・イベント等)に利用させていただきます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.