Mar
27
【参加無料】人工知能・機械学習を学びたい学生向けセミナー@渋谷(株式会社キカガク)
人工知能・機械学習セミナーを開催する株式会社キカガクが主催する学生への体験型のセミナー
Organizing : 株式会社キカガク
Registration info |
学生枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
【参加無料】人工知能・機械学習を学びたい学生向けセミナー@渋谷
株式会社キカガクでは、機械学習のオンライン家庭教師と機械学習セミナー定期開催を行っています。
本イベントでは、『機械学習を学びながら、これから講師として働くことも視野に入れたい』という魅力的な学生とお会いする場として開催します。
スケジュール
19:00 開場
19:15 - 20:15 会社紹介と『機械学習・人工知能』を学ぶ意義の紹介
最近では、『人工知能』『AI』『機械学習』『ディープラーニング』とビジネス界でその技術の重要度が非常に高まっていると言えます。 おそらく最近のビジネス関連のニュースでこれらのキーワードが出てこない企業は無いのではないでしょうか。
これから就職活動を視野に入れている学生の方々も、これらのデータ解析技術を知っておくだけでなく扱えるレベルになっていることで就職活動が非常に有利になります(経験談)。
データ解析の技術と、なにかもう一つの強み(例. 経営学や経済学など)を身に着けておけば、就職活動だけでなく、起業においても非常に強力な武器となり、おそらくその武器によって、サービス開発を始められると思います。
そのように、漠然とこれからは必須の技術であると認識できている機械学習を本当に学ぶべき意義と、何から学び始め、どのようにゴールを設定すれば良いかをご紹介します。
20:15 - 21:30 数学の体験セミナー
機械学習には『数学』が必須といえます。 昨今では便利なライブラリが開発され、機械学習の数学を知らずともプログラミングで実装できるようになっています。
しかし、その方々は中身がブラックボックス化であるため、なぜうまく実装できているのか?といった問いに答えられることができず、その結果プロジェクトが上手く回らなかったり、他の人に引き継げなかったりと障害が発生し始めています。
そのため、数学を完璧にマスターする必要はありませんが、根本となる考え方を理解するためにも数学のスキルは今後必須と言えます。
この機械学習で必要な数学をしっかり手書きしていただきながらご紹介していきます。
21:30 - 22:30 懇親会
集まっていただいた学生の方と少しでもお話できるように懇親会を設けております。 キカガクの代表以外とも、機械学習に興味を持っている学生同士でお話して、出会いの場としていただけると嬉しいです。
Q&A
機械学習をほとんど知らないのですが、大丈夫ですか?
みなさん、ほとんど初心者の方が多く、学生さんには現在の知識よりもこれからの伸びしろに期待しているため、お気軽にお申込みください。
もしインターンをご希望で、インターン生として採用された学生には、代表の吉崎から機械学習の数学・プログラミング・実践課題など今後社会に出た際にもプロとして通用するスキルをたくさんお教えします。
インターン生は主に何をしますか?
セミナーのスタッフから始まり、講師として任せられると判断された方はセミナーの講師やオンライン家庭教師の講師を担当していただきます。
株式会社キカガク
株式会社キカガク(http://www.kikagaku.co.jp)
『あたり前の便利を創ろう』を企業理念とし、教育(キ)、課題設定(カ)、学習モデル構築(ガ)、組み込み(ク)の支援を行っています。
株式会社キカガク代表取締役 吉崎 亮介
京都大学大学院情報学研究科修了(2016年)。
大学院時代は機械学習による製造業のプロセス改善に従事。
化学工学界で世界最高峰の国際学会ADCHEMにて最優秀若手研究賞を受賞。
ITベンチャー企業に入社し、新卒1年目から日本最大規模のゲーム開発者カンファレンスCEDEC2016の招待講演を単独で登壇。
2016年12月に株式会社Caratを設立後、2017年1月に株式会社キカガクを連続で設立。
セミナーの雰囲気
こちらで写真付きでセミナーの様子を紹介しておりますので、御覧ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.